とちぎ秋まつり実行委員会事務局 (栃木市産業振興部観光振興課内) | 0282-21-2374(平日のみ) |
---|---|
栃木市観光協会 | 0282-25-2356 |
2024/11/3(日)のスケジュール

一日の流れ
9:00~12:00 | 午前の部 |
---|---|
13:15 | 山車勢揃い (大通り) |
13:30~16:30 | 午後の部 |
17:15 | 山車勢揃い (大通り) |
17:30~19:00 | 夜の部 |
18:30 | 山車勢揃い (大通り) |
18:45~19:00 | 手締式 (とちぎ山車会館前) |
巡行する山車一覧
昼の山車巡行

とちぎの山車は江戸型人形山車と呼ばれています。江戸末期から明治にかけての美術工芸の粋を集めた絢爛豪華な山車が、まつり囃子に導かれ、凛として練り歩く様は、美しさと力強さを兼ね備えます。昼の巡行ではその細部までご堪能ください。
夜の山車巡行




日が暮れた後は、提灯の灯に照らし出された山車とお囃子の幻想的な世界をお楽しみください。昼とは違った趣を見せる、闇に浮かび上がった山車の姿は息をのむ美しさです。
【見どころ】ぶっつけ

「ぶっつけ」は、複数の山車が向かいあって、お囃子を競い合うまつり一番の見どころです。各山車を曳く職方の頭(カシラ)同士の申し合わせによってぶっつけが始まります。
- 「ぶっつけ」は昼の部・夜の部を問わずご覧いただけます。
11/3の交通規制について
メイン会場以外でも車両交通規制があります。
大通り | 9:00~20:30 [ 北:万町交番前交差点 ~ 南:文化会館入口交差点 ] |
---|---|
栃木駅 | 9:30~11:30 [ 北:室町交差点 ~ 南:栃木駅 ] |
巴波川(うずまがわ) | 10:00~11:00 [ 西:幸来橋 ~ 東:銀座通り西交差点 ] |
蔵の街スポーツクラブ前 | 13:40~15:00 |
- 山車の運行状況により規制範囲・規制時間が変更になる場合があります。